1974年の米国商務省からの一般要請にIBM社が答えたもので、
1977年に米国連邦標準に採用された64ビットブロックのデータと
56ビットのかぎを用いるブロック暗号を何と言う? |
|
DES( Data Encryption Standard ) |
暗号方式には、
秘密鍵暗号方式と
公開鍵暗号方式の2つがあり、
DESは秘密鍵暗号方式の代表的なプロトコルです。
その仕組みは、簡単なビット位置反転とXOR演算組み合わせ論理を16回繰り返します。
DESのキーを知らずに解読するには、総当り方式以外にないと言われていますが、
それでも、最近のCPUの性能の向上により解読がそれほど困難ではない状態になってきました。
その為、DESに代わる暗号方式が考案されています。
以下にその代表的なものを示します。
トリプルDES |
暗号処理を複数回用いることで、DESの実行的なかぎ長を増加させる方式 |
AES |
鍵長が128ビット、192ビット、256ビットから選択して使用可能。
暗号化するデータブロック長は128ビット。2002年5月から標準の暗号方式として採用された。 |
FEAL |
NTTが開発した暗号方式。DESより高速。 |
|
|
|
|
基本的に暗号化に使用した鍵と同じ鍵を使用して複合化する。 |
|
暗号化する鍵と複合化する鍵が異なる暗号方式で、暗号化鍵の方は公開する。 |
|
秘密鍵暗号方式で、56ビットの鍵を用いたブロック化暗号を行う。 |
|
|
|
RADIUS―ユーザ認証セキュリティプロトコル |
ユーザー認証セキュリティープロトコルであるRADIUSの解説書。
ユーザー認証プロトコルに関する問題は、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験において、
毎年のように出題されています。
この本は、CHAPやPAPの他 APAP,EAP等に関して、実例を交えて、
とても詳しく説明されているので、ユーザー認証プロトコルで得点を稼ぎたい人はどうぞ。
発売元 | :オライリー・ジャパン |
価格 | :¥3,360 (税込)(送料無料) |
|
|
|
|