SNMP等の
ネットワーク管理プロトコルにおいて
エージェント
の持つ管理用の仮想データベースを、
MIB( Management Information Base )と言い、
問題文のASN1( Abstract Syntax Notation 1 )とは、
MIB専用の記述言語です。
MIBには標準MIBと拡張MIBがあり、標準MIBは
IABにより認証されたもので、
MIB1と、MIB2があります。上記MIBの構造化に関するルールとして、
SMIがあり、RFC1065,RFC1155として標準化されています。
|
|
 |
Simple Network management System の頭文字をとったもの。TCP/IP標準のネットワーク管理プロトコル。 |
 |
SNMPにおいてネットワーク管理をされる個々のネットワーク機器。 |
 |
Management Infomation Base の頭文字をとったもの。SNMPにおいてネットワーク機器の管理対象要素を保持。現在はこの後継のMIB2が主流。 |
 |
Abstract Syntax Notation 1 の頭文字をとったもの。MIB専用の記述言語。 |
 |
Structure and identification of Management Information for TCP/IP base internet の頭文字をとったもの。
MIBの構造化に関するルール |
Internet Architecture Board の頭文字をとったもの。
インターネット全体のアーキテクチャについての議論を行う機関 |
|