キーワード:SDU(サービスデータユニット)

NW0003
OSI基本参照モデルにおいて、送信側の(N+1)層から(N)層に渡されるデータの単位、 または、受信側の(N)層から(N+1)層側で受け取るデータの単位を(N)層の何と表現できるか?
その頭文字をとって英字3文字で答えよ。
回答
SDU(サービスデータユニット)
解説 関連用語
ネットワーク上のデータの状態遷移
データ
データ TCPヘッダ
データ TCPヘッダ IPヘッダ
FCS データ TCPヘッダ IPヘッダ イーサネットヘッダ
LAN上を流れる
FCS データ TCPヘッダ IPヘッダ イーサネットヘッダ
データ TCPヘッダ IPヘッダ
データ TCPヘッダ
データ
一般例として、 イーサネットのLANで、 IPを用い、 TCPコネクションを張り、 アプリケーションのデータを受け渡す場合に、 データがどのように姿を変えるか見ていきましょう。
アプリケーションからTCPに渡されたデータは、 TCPヘッダを付加されIPに渡され、IPでIPヘッダを付加され、 イーサネットに渡され、イーサネットでイーサネットヘッダと FCSを付加され、 LAN上を流れます。 その後、受信側のノードに到達したフレームは、送信時と逆の流れで、 各層に対応するヘッダやFCSを取り除かれ、 アプリケーションに渡されます。 この場合の各層において、 その層に対応するヘッダやFCSがある状態のデータを PDU(プロトコルデータユニット)、 ない状態をSDU(サービスデータユニット) と呼びます。 TCPから見ると、1,8の状態がSDU、2,7の状態がPDUであり、 IPから見ると、2,7の状態がSDU、3,6の状態がPDUになります。 また、送信時に各層で付加され、受信時に取り除かれるヘッダや FCS等の付加データを PCI(プロトコル制御情報)と言います。 これを、 OSI基本参照モデル で送信時のN層のエンティティの仕事について まとめると、 「(N+1)層のPDUを(N)層のSDUとして受け取り、 (N)PCIを付加し、(N)PDUとして、(N−1)層に受け渡す。」 と表現されます。
イーサネット
IEEE 802.3委員会によって標準化されたCSMA/CD方式のLANの総称。 現在のLANの主流。
IP
Internet Protocolの略。ルーティング機能やアドレッシング機能を提供する。 アドレッシング機能の一つであるIPアドレスはあまりに有名。
TCP
Transmission Control Protocolの略。OSI基本参照モデルの第4層トランスポート層の代表的なプロトコル。 コネクション型プロトコルで信頼性が高い。
FCS
Frame Check Sequence の略。フレームに含まれるビット誤りを検出する為の CRCチェックの結果を表している。ヘッダーではなくフッターに位置するので要注意。
PCI
Protocol Control Infomation の略。プロトコル制御用に付与されるヘッダーやフッター情報
OSI基本参照モデル
国際標準化機構(ISO)に制定されているOpen Systems Interconnecion(開放型システム間相互接続)に 準拠し、ネットワークシステムの備えるべき機能を階層構造で表したもの。
関連書籍販売コーナー
マスタリングTCP/IP 入門編
マスタリングTCP/IP 入門編
TCP/IP関連の書籍の中では、メチャクチャ売れている本。 売れているだけあって、とっても解りやすいです。テクニカルエンジニア(ネットワーク)用のテキスト以外に、 買うべき書籍があるとすれば、まずこの本が挙げられるんじゃないでしょうか?ただ、持っている人も多いと思うので、 職場でネットワークに詳しい人がいたら聞いてみてください。貸してもらえるかも・・・。 (私も実は職場の同僚から借りて読んだので、持ってません・・。)
発売元:日経BP企画
価格 :¥2,310 (税込)(送料無料)