1.「設問を先に読んでから本文を読む方が効率が良い」はウソ
多くの参考書などで、設問を先に読んでから、その回答に必要な箇所を探しながら本文を読む方が効率が良い。 とありますが、私の経験上そんな事はできません!!!!
例えば、設問に「A君が下線部Cの発言をしたのには技術的なある問題に配慮した為である。 技術的なある問題とは何か?」とあったとする。 この場合、問題文から読み取らなければいけない内容とは何でしょうか?せいぜい下線部Cの 近辺の記述に注意する程度ですが、 そもそも下線部Cには下線が引いてある ので、設問を先に読もうが読むまいが注意するはずです。
このように、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験の設問は、 設問を読んだだけでは、本文のなかで、読み取るべき内容を推測しにくい設問がほとんど な上に、設問の数も多いので、その曖昧な内容を記憶したまま、 本文を読み進めるのは一般人にとっては逆に効率が悪いです。 なのに、多くの参考書で、設問を先に読むように・・・とあるのは参考書を書いた人が、日頃から 試験問題を取り扱っている試験のプロなので、そういった事が可能なのだと思われます。